1985年奈良県生まれ。東京在住。大学卒業後からメーカーでブランドマーケティングに従事。二児の娘の出産を機に、コーチングや性教育を学び、講師活動も行っている。2022年からは性教育のメールマガジンをほぼ毎日配信中。ガールスカウト歴31年。タイや無人島でキャンプするぐらいのアウトドア好き。
more
佐賀県出身。チョコレート探求家。出版社のマーケティング職で働きつつ、チョコの魅力を伝えるために活動中。国内外問わず、旅が好き。more
フリーランスのライター。専門分野は医療。
出版社での営業職を経て、2013年に「人の話を聞く仕事がしたい」という思いでライターに転身。病院や医師の取材を中心に、医療系の雑誌、Web、広報誌、企業のオウンドメディアなどでインタビュー&ライティングをしている。
ライフワークは医師の人生についての聞き書き。Mr.Children、フラ、演劇、猫が好き。
more
1990年福岡生まれ福岡育ち、群馬在住。長崎・東京居住経験あり。D2C界隈でオウンドメディア編集長やコンサルタントを経験し、独立。現在はフリーマーケター・ライターとして活動。D2CブランドのプロダクトマネージャーやPR、ビジネス系メディアで執筆を行う。ことばとマーケティングで伝えられる人を目指す。more
フリーのブックライター。
書籍を中心として、WEBメディアやオウンドメディアなどでも原稿を執筆。
企業や士業への取材を得意とする。
カスタマーサクセス、マーケティング、BtoBプロダクトに関する取材・執筆多数。more
千葉県出身。20代後半の駆け出しライター・コラムニスト。大学を卒業後、専門書の編集職を経てフリーランスになる。男女問題や美容医療に関心がある。more
1991年、栃木県出身。ライター。
アパレルECサイト運営会社でコールセンター運営・マーケティングを経験後、ライターとして独立。現在は取材記事執筆やブックライティングなどを行う。
自分が書いた文章で誰かを一瞬ほっとさせたり、ちょっとだけ元気にできたら良いなと思いながら執筆中。
2022年に栃木県にUターン移住し、夫と保護猫と暮らしている。
好きなものは、お笑いとHIPHOPと短歌。more
市橋かほる
神戸在住/ブックライター/インタビューライター
サントリー営業企画・広報、大学職員を経て、2019年にライターとして独立。企業のオウンドメディアなどで働き方やIPOなどをテーマとしたインタビュー記事を執筆する他、教育系ブックライティングや社会的活動をしている方の電子書籍の執筆のお手伝いをしている。自身の子育てや介護の経験から、教育問題や不登校、発達障害、在宅医療・介護の課題などに関心があり、社会的に弱い立場の方を照らせられるような記事を届けたい。趣味は野球観戦と国際交流。いつか海外シニアボランティアに参加するのが夢。上阪徹ブックライター塾7期生。
more
1976年、妙心寺派仁照寺の長女として誕生。会社員を経て2006年からフリーライターとして活動開始。京都関連の書籍のほか、雑誌やWEBなどで記事を執筆。大学で非常勤講師を務めるほか、2020年からは「書くを仕事に!京都ライター塾」も主宰。共著「京都、朝あるき」。スピリチュアル系書籍「亡くなった人と話しませんか」(9万部)の構成を担当。BTSにハマり、ヒップホップダンスを習い始める。夢は、豪華客船で世界一周。more
84年東京生まれの東京育ち。35歳の時に12年勤務した大手金融機関を退職。現在はインキュベーション施設のコミュニケーター、カラーセラピスト、ライターとして活動中。ジェンダー問題、テクノロジー分野に関心あり。アニエス・ヴァルダ監督の映画が好き。more
1992年生まれ。茨城県出身、東京都在住。採用コンサルティング会社にて企業の採用広報支援に携わったのち、2018年に独立。主にビジネス分野の媒体で経営者のインタビュー記事などを担当。「どう生き、どう働くか」について考えるのが好き。3歳と0歳の母。
more
1994年生。千葉県柏市出身で、緑を求めて茨城県つくば市に引っ越す。法政大学卒。専門誌の出版社に勤めた後フリーライターに。企業HPやウェブメディア掲載のインタビュー記事を中心に執筆。黒柴犬&ジャンボセキセイインコと騒々しく暮らしている。趣味はガーデニングで、園芸ブログ(最高月間PV23万)も運営中。more
福岡在住ライター。大学卒業後、教育系企業で2年間勤務。その後イギリスへ学部留学。留学中はロンドンの5つ星ホテルの装花やロンドンオリンピックのビクトリーブーケ作成プロジェクトなどに参加。帰国後、某英会話学校でスクールマネージャーとして運営や人材育成、メガベンチャー企業にて法人営業を経験した後、ライターへ転身。主に人事、マーケティング、アート分野の執筆を行う。推しと旅と欧州サッカー、ホークスがすきmore
ライター、キャリアコンサルタント。福岡で芸能マネージャー、コスメ・ファッション業界特化の人材会社でキャリアコンサルタントにて活動。現在は、美容室のバックオフィスで、秘書としてプロジェクトや新卒サポートをしています。思いや才能を活かして、自分らしく生きれる人がたくさんいる社会を目指して活動しています。さとゆみビジネスライティングゼミ2期/コミュニティSHOWS /福岡在住30年more
川崎生まれ横浜育ち、熱量高めなエンタメライター・編集者。フェリス女学院中高→早稲田卒。ドラマ・映画・アイドル・アニメなどのコラムやレビューを中心に、ノンジャンルでインタビューや書籍の執筆・編集も手がける。コンテンツ編集(少女漫画「NANA」や芸能人の公式コンテンツ制作のほか、広告制作、メディアの編集・立ち上げなど)を経て現在フリー。音楽とアイドルと物語とかき氷が好き。more
北九州出身、神奈川県在住。デザイン会社の営業職。祖父母の影響で、幼い頃からNHK朝ドラ&大河ドラマに親しんできた。特に好きな朝ドラは『ふたりっ子』『スカーレット』『おかえりモネ』、大河ドラマは『黄金の日日』『秀吉』『新選組!』。NHKオンデマンドにて夜な夜な過去作品の視聴を楽しみ、生きるヒントを得ている。more
ライター・コラムニスト。「CORECOLOR」および「さとゆみビジネスライティングゼミ」主宰。more
77年生まれ。元映像制作プロデューサー。
#テレビ #バラエティ #CM #MV #WEB #配信 #イベント #演劇 #お笑い #デジタル
物語が作りたいと思い、脚本の学校に通っています。
勉強というと聞こえはいいですが、毎日何かしらの映像作品を観ています。
#映画 #ドラマ #アニメ #ドキュメンタリー #漫才 #コント
好きな映画は『セブン』ドラマは『タイガー&ドラゴン』アニメは『映像研には手を出すな!』
今一番気になっているのはダウ90000です。
基本浅はかです。
more
菓子メーカー企画部、ゲーム会社契約社員を経て、2000年よりフリーのイラストレーター。レトロな少女漫画風の絵柄をメインに、イラスト・漫画を描く。掲載雑誌は女性誌中心に120誌以上、出版のほか広告・動画・パッケージ等、媒体を問わず活動中。最近では電子漫画サイトでオリジナル漫画も配信中。趣味の料理ブログや仮面づくりなどがきっかけとなった『らくレシピ』や『仮面の本』、『ぬり絵で楽しむフィギュアスケートの世界』等の著書あり。more
2018年からSNSを中心に90年代〜00年代の平成ガールズカルチャーを紹介している。『オリコンニュース』『現代ビジネス』 『ビジネスジャーナル』などで平成ガールズカルチャー関連のインタビューで取材を受ける他、「アーバンライフメトロ」などのウェブサイトで連載、「クイック・ジャパン」に寄稿。 現在、東洋経済オンラインで連載中。90年代〜00年代の平成ガールズカルチャーのコレクターでもあり、古雑誌をメインに膨大なアイテムを所有している。more
フリーランスライター/エディター
1976年生まれ、横浜市在住。京都芸術大学(旧京都造形芸術大学)で情報デザインを専攻。卒業後、デザイン職を経て輸入玩具を扱う専門商社と教育系出版社で、乳幼児向けサービスの営業やマーケティング業務に従事。2015年よりフリーランス。デザインや営業経験を活かし、現在は主に企業の採用や広報、マーケティング活動を支援している。
八ヶ岳の麓に古家を買い、現在二拠点生活準備中。キャンプ、カヤック、道の駅、馬刺しが好き。more
1991年、静岡県出身、神奈川県育ち。マンガライター。2019年より、CtoC事業を運営するベンチャー企業にてマーケティングを担当する傍ら、起業家・古川健介氏が立ち上げたマンガ情報サービス「アル」にて、マンガを専門に執筆・取材を行うマンガライターとして活動をスタートさせる。現在では、マンガを中心に書評・コラムの執筆のほか、マンガ家さんへの取材を行う。 トークイベント、女性誌のマンガ特集にも出演。ジャンル問わず毎月 100 冊以上マンガを読む。人生のベストマンガは『鋼の錬金術師』。more
1988年、神奈川県横須賀生まれ。早稲田大学社会科学部卒業後、ベネッセコーポレーションに入社。『進研ゼミ中学講座』の編集を経て、2016年に独立。教養・学問・ビジネス・教育コンテンツの分野で、雑誌・Web記事、書籍のライティングを行う。「ワクワクする」「素人でもわかる」「知らないことをまなびたくなる」言葉や図解、マンガ、物語、シナリオなどで表現するのが得意。文京区在住。お酒と料理が好き。more
北海道産。ハレー彗星の話題がメディアを席巻していた頃、コンピュータ・プログラマーという仕事の存在を知る。女子が一人で生きていくための方策として、理系への進学とIT業界への就職を決める。以来「人が少ない方の道」を選び続け、気付くとサイエンスライターと名乗っていた。モットーは、「SF」と書いて「好きです、不思議!」。プログラムのバグ修正から、オカルト、伝承、サイエンスの区別無く、不思議なことを追いかけている。
more
競馬記者として20うん年。
日々の新聞コラムの取材、執筆だけでなく、週刊誌などの他媒体でもインタビュー記事を書いてきました。趣味であり、仕事でもある競馬はもちろん大好物ですが、新たなアンテナで魅力ある物事をキャッチしていけたらと思っています。
more
1990年生まれ。大分出身、東京住まい。本業はIT企業で勤務。エンタメ中心にライター活動を行う。幼少期からテレビとともに育ち、大学時代はお笑いに捧げ、新卒でバラエティ番組のADとして制作の裏側にも携わり、最近はラジオも楽しむように。"笑い"というエンタメが好き。エンタメとセットでビールがあるともっと嬉しい。家でも外でも一人飲み。音楽に救われたアイドルヲタクとしての一面も。more
1990年、栃木県生まれ、茨城県在住。公務員として働く傍ら、noteにて本のレビューや、読むこと・書くことにまつわるエッセイ等を投稿している。2023年3月に6年務めた現職を退職し、ライターとして本格的に活動開始予定。地方在住であることを活かした記事の執筆にも関心がある。読書と音楽と甘いものが好き。more
本名:花田信吾
マーケター|エンタメレビューライター
1983年埼玉県出身。本業はeラーニングSaaSを提供する都内ベンチャー企業でのマーケティング。本業や副業でコンテンツSEOのため記事を執筆・校閲している。毎週のようにコンサートなどエンタメを観覧し、好きなアーティストはNulbarich、Chilli Beans.など。普段は自身のホームページやnoteで自由に執筆中。more
1979年、神奈川県川崎市生まれ。法政大学社会学部卒業。在学中に台湾・國立中山大学へ交換留学を経験。大学卒業後、編集プロダクションにて女性誌のライター・編集業務に携わる。2007年、長男出産を機に主婦道へ。2009年に長女、2011年に次男を出産し約12年子育て・主婦業に専念したのち、2020年8月よりフリーランスに。主に出産・育児分野のWeb媒体で年間100記事以上のライティングを担当している。more
1991年生まれ、宮城県出身。私立大学職員、メガベンチャー人事、スタートアップ人事/広報を経て、ライターとして独立。現在はフリーランスとして、Webメディアのインタビュー記事執筆や複数企業の採用広報に携わる。原稿に対する感想として多いのは、「文章があったかい」。インタビュイーの心の奥底にある情熱、やさしさを丁寧に表現することを心がけている。旅人の一面もあり、国内外を転々とする生活を送る。沖縄、スペイン、タイなどで、現地の風を浴びながら執筆するのが好き。more
北海道出身。カメラマンを経てライターへ転向。スポーツを中心に取材し、冬季オリンピックを現地取材した経験も。趣味は舞台鑑賞とジャニーズなどアイドルのコンサートに行くこと、スポーツ観戦。more
ライター。難聴、発達障害の子らと認知症の母、妻と暮らすアラフィフ。石川県能登半島在住。執筆分野は地方行政、不動産、介護福祉など。公務員歴28年。取得資格は簿記2級・FP2級・ITパスポート試験。WritingHacks修了。さとゆみゼミ2期生。NFTはAPP/CNPを保有。more
1985年静岡県出身。カイロプラクター(整体師)&ライター。
大学進学を機に上京。大学時代に、人生の師匠・山﨑拓巳氏に「セブンポケッツ(7つの収入源を持つこと)を目指すといいよ」とアドバイスをもらい、その後、様々な分野にチャレンジ。現在は、6つの柱を確立。7つ目の柱をライターにすべく、2021年からライター・コラムニストの佐藤友美氏の元で学び始める。さとゆみビジネスライティングゼミ一期生。
人生のモットーは、「やりたいことは全部やる!飽くなき好奇心を忘れない!」more
フランス在住ライター。海外添乗員18年。これまで1万人以上の方を世界各地にご案内。ひと月のうちで自宅にいるのは1週間ほど。モットーは、自然、文化、風習、歴史など、土地と繋がる旅。料理(オーガニック/旬/地産地消)、海、植物、アートが好き。趣味は写真、散歩。more
1983年、千葉県出身、都内在住。ライター。
出版社、医療業界を経てライターに転向。主に取材、ライフスタイル分野の執筆を行う。more
1971年、鹿児島県生まれ、鹿児島県在住。 広告制作会社勤務を経て、2005年から、ラジオCMやテレビのナレーション原稿を委託され、現在に至る。手描きのイラスト、シナリオなども手がける。ラジオCMのネタづくりが得意。
アトピーになったことをきっかけに、水や食の大切さに気づき、ナチュラルクリーニングを27年続けている。義母と母の介護中。“手描きの絵”と“文字”で、人を喜ばせる仕事がしたい。
more
ライター・エディター。2016年より、地域情報誌や観光ガイド等の制作に携わる。その経験を生かし、企画から取材・執筆・編集まで対応が可能。2019年からはWebメディアに進出し、働き方、生き方のインタビューや地域情報の取材など幅広い分野で執筆中。また、ひろゆき氏著『頭がよくなる方法見るだけノート』(宝島社)をはじめとする書籍の執筆協力も行っている。趣味はバレーボールと推し活(特にBE:FIRSTが大好き)。more
横浜生まれ、町田育ちのインタビューライター&コラムニスト。漫画編集、ぴあでのエンタメ雑誌編集を経て、2017年に独立。好きなものは、演劇と音楽とプロ野球。ひとりっ子でひとり親を介護している経験から書籍「目で見てわかる認知症ケア」(2刷)を企画構成した。横浜と台湾の古民家との二拠点生活を10年続けており、2022年11月から台湾への行き来を再開する。コメダ珈琲店LOVE。添い寝するほどサーモンが好き。more