検索
SHARE

チョコをおいしく食べるチョコっとしたコツ チョコレート探究家・荒木千衣【CORECOLORメンバーリレー連載/第1回】

CORECOLORは、さまざまな業界に深く入り込んで取材をしたり偏愛を追求したりする個性豊かなメンバーで運営しています。 ここではその業界に精通したメンバーならではの、業界あるある面白話や、知っておくとお得な情報を、現場からお届けします。 第1回は、チョコレート探究家としてメディアでも活躍する荒木千衣さんが、チョコレートについて教えてくれます。

チョコレート探究家・荒木千衣

はじめまして。荒木千衣(あらきちえ)と申します。 仕事以外の趣味を探す中で、続けられそうだと思ったのが「毎日チョコを食べる生活」でした。何気ないきっかけでしたが、味の幅も広いチョコの世界に魅了されてしまい、これまで6400種類超のチョコを食べてきました。今回は、私が日々チョコを探究する中で、皆さんも知っておくとチョコっと得する情報や、美味しく食べるコツなどをお伝えします。Let’s enjoy!

ここだけの話①バレンタイン、勝負は実は12月から始まっている!

年々、バレンタインに向けたチョコレート商戦は早まっています。2023年は、前年の22年の12月から一部の百貨店の特設サイトが動き出していました。また購入可能になるのは1月でも、12月からラインナップを見せるサイトも多いので、購入前にじっくり検討できます。選択肢がぐーんと広がるんです。今回のバレンタインチョコは買い終わったよという方も、来年分は、12月からサイトチェックを始めてみてください。

私は気になるサイトで、ラインナップが分かり次第、欲しい商品を「お気に入り」リストに入れます。そうしておくと、購入日時になって、すぐカートに入れて決済できるので、スムーズに買うことができます。

この時期は、「普段洋菓子を作らない、和菓子専門店が提案するチョコ商品」など、レアな商品も出回ります。そんな商品をチェックするのも楽しいですよ。

早い時期に購入しようと思っている人の場合、注意したいのは、消費期限です。商品によっては極端に短い場合もあるので、サイト上で確認しつつ、配送日指定などで調整しましょう。

ここだけの話②火曜にコンビニをまわると新商品に出会えるかも!

私は毎週火曜日に、ひたすらコンビニを回ります。なぜなら新商品がたくさん並ぶからです。金曜日に発送された商品は、全国の店舗に確実に到着しているのは月曜だから火曜に発売できる。土日に売り上げが上がり、月曜に棚が空くから火曜に品出ししやすいなど理由はさまざまあるようですが……。

今やチョコレートはお菓子の棚以外でも、チルドスイーツ、アイス、パン、ドリンクコーナーなどに進出しています。また、コンビニの棚は争奪戦なので、一度売り切れると補充されない可能性もあります。お散歩がてら、新商品を探しに回ってみると新たな気づきがあるかもしれません。

買おうか迷った場合、私のブログ「毎日チョコ生活」で、食べた味の感想を書いているかもしれませんので、よろしければ、参考にしてみてください。

ここだけの話③保存は、冷蔵庫でなくてもOK

チョコレートを買ったら、とりあえず冷蔵庫に入れていませんか? パッケージに保存方法(温度)が書かれているので必ずチェックしましょう。生チョコなど溶けやすいものを除き、12〜2月の寒い時期であれば、室温でOKなチョコレートも多いです。もし常温で心配な方は野菜室(約3〜8℃)で十分です。ただし、湿気があるとチョコレートは劣化しやすくなります。特に開封済みの場合、ラップやアルミホイルにくるんで、ジップロックにいれるとフレッシュさが保たれます。

チョコレートは温度変化に敏感な、繊細でかよわい食べ物です。むしろ冷やしすぎていると、暖かい部屋で食べるとき、急激な温度変化によってブルーム現象(白い粉をふいたような状態)が起こる場合もあります。ブルーム現象が起こると、本来のチョコレートの香りや食感が損なわれてしまいます。ポテンシャルを生かすために、保存方法にはお気をつけください。

ここだけの話④チョコレート本来の味を味わうなら、水一択

まず、マリアージュを否定しているわけではありません(笑)。好きな飲み物やお酒と一緒に食べるチョコレートは格別ですが、チョコレートそのものを味わう場合は「常温の水」がおすすめです。口の中をリセットしてくれる効果があります。私は国内外、チョコを求めて旅をしますができるだけ現地の水やミネラルウォーターを買って、一緒に味わうようにしています。何種類も食べるときは特に、一つ一つの味わいや口溶けの違い、香りを感じることができます。

また、豆知識としてボンボンショコラとは「一口サイズのチョコレート」という意味です。ウイスキーボンボンではありませんので、ご注意くださいね。

ここだけの話⑤今後の注目はチョコレートドリンク!

最近、チョコレートドリンクの新商品が増えています。コンビニやスーパーでは、カップタイプのジュースの棚に冷たいチョコレートドリンクが置かれています。またカフェに行くと、寒い時期にぴったりのホットチョコレートをよく見かけるようになりました。甘い味だけでなく、スパイスをきかせたり、カカオ豆の産地を前面に出したりなど個性的です。自宅で気軽に楽しめるパウダータイプがネット通販でも購入できるので、ぜひ食べるチョコレートだけでなく、飲むチョコレートもこれからご注目ください。


チョコレートの旬は、チョコレートが溶けにくい外気温、バレンタインデーがあることから11月後半から3月前半と言われており、味わい尽くすには、今がチャンスです。チョコっとしたコツで、皆さんにとって、よいチョコレートと巡り合うきっかけになればと思います。

チョコレート探究家の荒木千衣でした。現場からは以上です。

荒木千衣 チョコレート探究家。年間1,000種類のチョコレートを食べる日々を6年超続けながら、ビジネス系出版社のマーケティング部門で働いている。ブログ「毎日チョコ生活」や、twitter@chiechocopan、メディアなどでチョコレート情報を発信中。また、現地でしか購入できないチョコレートを求める「チョコ旅」も10カ国以上。チョコに関する執筆、大切な人へのプレゼントセレクト、購入代行などのお仕事のご相談も、Twitterメッセージからお気軽にお寄せください。

参考:日本チョコレート・ココア協会HP

writer