Wed.05.07.2025 さらば、ようこそ、暴飲暴食【連載・炭田のレシピ本研究室/第6回】 スマホ片手に検索すれば、いくらでも素晴らしいレシピに出会える時代。それでもやっぱり「レシピ本」が好き! この連載では、ジャンル問わず年間100冊以上のレシピ本を読むフードライターの炭田が、同じテーマのレシピ本を2冊ご紹介 […] Writer 炭田 友望 #レシピ#炭田のレシピ本研究室#連載 Wed.08.13.2025 こうして文脈は変えられた。悪意なく起きる「捏造」と、その裏にある吸引力高めの欲とは【連載・欲深くてすみません。/第31回】 元編集者、独立して丸9年のライターちえみが、書くたびに生まれる迷いや惑い、日々のライター仕事で直面している課題を取り上げ、しつこく考える連載。今日は、人の話の文脈を改変することについて考えています。 事実と虚構の見分けが […] Writer 塚田 智恵美 #ライター#ライティング#欲深くてすみません#連載 Tue.08.12.2025 「懐かしさに泣けてしまう」の正体 ~映画『片思い世界』が映し出す、喪失のかたち 息子が小学校に上がって間もない頃のこと。昔住んでいた家の近くを車で通りかかったとき、窓の外をじっと見ていた息子が声を上げた。 「もう、見たくないぐらい懐かしい!」 息子の視線の先には、幼稚園の行き帰りに毎日一緒に歩いた坂 […] Writer 草薙 曜子 #映画 Fri.08.08.2025 1冊3,000円の雑誌が独立系書店の顔に。本が売れない時代に挑む雑誌の可能性とは。『新百姓』編集長 おぼけんさん【シリーズ編集者の時代 第14回】 「創刊0号、持ってくださっているんですね。僕たちの手元にはもう1冊もないんです」と、おぼけんさんは雑誌を指さして言った。その雑誌をつくった本人であるにもかかわらず。出版不況と言われるこの時代に、話題になっている雑誌がある […] Writer 仲 真穂 Editor 佐藤 友美 #インタビュー#ライター#編集者#編集者の時代 Wed.07.30.2025 58年越しの無罪判決、22年越しの映画化。唯一無二の映像はなぜ撮影できたのか。『拳と祈り —袴田巖の生涯—』笠井千晶監督 20年以上にわたり一つの事件を追い続けたドキュメンタリー映画監督がいる。『拳と祈り —袴田巖の生涯—』(以下、『拳と祈り』)の監督、笠井千晶さんだ。戦後最大の冤罪事件の一つとされる袴田事件を扱った『拳と祈り』は、2024 […] Writer 神宮寺 香織 Editor 佐藤 友美 #インタビュー#映画 Fri.2025.05.09 日常のていねいな観察が、毎日を愛おしくする。『気づいたこと、気づかないままのこと』 Writer 金子 明日香 #書籍#書評コラム Thu.2025.05.08 CORECOLORのレビューが1冊になりました。読んで、観て、考えた。『43人の推し本。推し映。』 Writer 佐藤 友美 #ZINE#書籍レビュー Wed.2025.05.07 さらば、ようこそ、暴飲暴食【連載・炭田のレシピ本研究室/第6回】 Writer 炭田 友望 #レシピ#炭田のレシピ本研究室#連載 Mon.2025.05.05 すました私と全力の白鳥。中川正子さんの過去と今の往復書簡『みずのした』 Writer メリイ潤 #書籍#書評コラム Sat.2025.05.03 人生後半戦が待ち遠しくなる『老いの思考法』 Writer 青山 書子 #書籍#書評コラム Wed.2025.04.30 「エセみつを的表現」に誘導するなかれ。何か言っていそうで何も言っていない言葉が生まれる理由【連載・欲深くてすみません。/第28回】 Writer 塚田 智恵美 #ライター#ライティング#欲深くてすみません#連載 Tue.2025.04.29 コレカラ新聞【第13回_2025年4月下旬号】 Writer #コレカラ新聞#リレー連載 Mon.2025.04.28 『妻が願った最期の「七日間」』がそっと肯定してくれた今 Writer 田川 りえ #書籍#書評コラム Sat.2025.04.26 好きを見つけたいだけなのに、負け続けて怖い。『好きな食べ物がみつからない』 Writer 飯室 佐世子 #書籍#書評コラム Thu.2025.04.24 絵の仕事に「個性」は必要? 自分らしさはどう作るか【絵で食べていきたい/第29回】 Writer 白ふくろう舎 #イラスト#イラストレーター#絵で食べていきたい#連載 Tue.2025.04.22 小説『女の国会』について語り合いたい、政治の話ではなく Writer 島田 幸江 #書籍#書評コラム Sun.2025.04.13 コレカラ新聞【第12回_2025年4月上旬号】 Writer #コレカラ新聞 < 1 2 3 4 5 6 … 34 > アドバイスのもらい方、生かし方【絵で食べていきたい/第14回】 完成させるべきか、否か。「ガウディとサグラダ・ファミリア展」で発見する「未完」の意味 見得を切るシーンが少女漫画のワンシーンに見えた。8月納涼歌舞伎『新・水滸伝』 奇をてらわない。身近な友達のようなメディアを作る。ESSEオンライン/山田佳代子編集長【編集者の時代 第7回】 「この本が売れなければ、編集者を辞めなくてはいけないかも」ダイヤモンド社/今野良介さん【編集者の時代 第6回】 長崎県・五島列島で「ダイヤモンドの原石見つけた!」 書籍も街もスポーツチームも編集するメディアプロデューサー鈴木円香さん。 青木 キクコ Aoki Kikuko 青山 書子 Aoyama Shoko 赤井 瞳 Akai Hitomi 阿川 奈緒子 Agawa Naoko 朝野 めぐみ Asano Megumi 虻川 なつみ Abukawa Natsumi 荒木 千衣 Araki Chie 安藤 梢 Ando Kozue 飯室 佐世子 Iimuro Sayoko 石川 恵里紗 Ishikawa Erisa 石川 仁美 ISHIKAWA HITOMI いしげ まやこ Ishige Mayako 伊豆 昭美 Izu Akemi 市川みさき ICHIKAWA MISAKI いちのせ れい ICHINOSE REI 市橋 かほる ICHIHASHI KAHORU 伊藤 ゆり子 Ito Yuriko 稲田 和絵 井本 旬子 Imoto Junko 岩崎 尚美 Iwasaki Naomi 岩田いづみ IWATA IZUMI 上田 修司 Ueda Shuji ウサミ Usami 運ちゃん Un-chan 江角 悠子 EZUMI YUKO 大浦 沙織 Ooura Saori 尾崎 ゆき 大塚 吏恵 Otsuka Rie 岡田 美佳子 Okada Mikako 岡山 美和 Okayama miwa 小野瀬 わかな ONOSE WAKANA 小原らいむ OHARA LIME 大日方 理子 Obinata Riko 金子 明日香 Kaneko Asuka 北原 舞 Kitahara Mai 草薙 曜子 Kusanagi Yoko 工藤 千奈 Kudo Yukina 久保 佳那 Kubo Kana 神代 裕子 Kumashiro Hiroko ぐみ GUMI 小林おすし Kobayashi Osushi 小日向 佑月 Kohinata Yuzuki 佐々木みちえ SASAKI MICHIE ささき りょーこ Sasaki Ryoko 佐藤 優子 Sato Yuko 佐藤 友美(さとゆみ) SATOYUMI 笹間 聖子 Sasama Seiko さなみ 七恵 Sanami Nanae 澤 由美彦 SAWA YUMIHIKO 島田 幸江 Shimada Yukie 島袋 匠矢 白ふくろう舎 Shirofukuro-sha 神宮寺 香織 Jinguji Kaori 鈴木 まゐ Suzuki Mai 鈴木 ゆう子 Suzuki Yuko 炭田 友望 Sumida Tomomi 竹田 りな Takeda Rina Tajimax Tajimax 高山 しのぶ Takayama Shinobu 田川 りえ Tagawa Rie 谷口 素子 Taniguchi Motoko ちゃんめい CHANMEI 塚田 智恵美 TSUKADA CHIEMI 津田 麻紀子 TSUDA MAKIKO 富山 佳奈利 Toyama Kanari 中川 明美 Nakagawa Akemi 仲 真穂 Naka Maho 中道 侑希 Nakamichi Yuuki 中村 昌弘 Nakamura Masahiro 中村 ゆうこ Nakamura Yuko 永見 薫 Nagami Kaoru 那須 あさみ Nasu Asami 菜津紀 Natsuki のど花 Nodoka 羽石 友香 Haishi Yuka 畑 明恵 Hata Akie hanata.jp hanata.jp 濱田 美枝 Hamada Mie 早川 奈緒子 Hayakawa Naoko 早坂 みさと HAYASAKA MISATO 廣瀬 達也 Hirose Tatsuya 広瀬容子 二角 貴博 Futakado Takahiro 本間 友子 HONMA TOMOKO 牧野 泰尚 Makino Hirotaka 松田 竜太 Matsuda Ryuta 水野 佳 Mizuno Kei 蓑和 英果 Minowa Hideka 美矢川 ゆき Miyakawa Yuki 村田 幸音 Murata Sachine メリイ 潤 Mary Jun 八木 ななみ Yagi Nanami 山田 智子 Yamada Tomoko 山田 陽子 YAMADA YOKO やまもと みり Yamamoto Miri 山本 ヨウコ YAMAMOTO YOKO Yuni Yuni 横石 愛 Yokoishi Ai 横山 由希路 Yokoyama Yukiji 米田 美由紀 Yoneta Miyuki 渡辺清乃 Watanabe Kiyono 渡辺 拓朗 Watanabe Takuro 渡辺 智子 Watanabe Tomoko 詳しく見る WIKIPEDIA あちらのお客さまからマンガです アニメ アーティスト アート イベント イラスト イラストレーター インタビュー ウィキペディア エッセイ カフェ コレカラ新聞 コンサート チェアリング思考 データ分析 ドラマ マンガ マンガレビュー メディア ライター ライティング ライブ リレー連載 レシピ レビュー 展示会 展覧会 映画 映画レビュー 書籍 書評コラム 欲深くてすみません 演劇 炭田のレシピ本研究室 絵で食べていきたい 絵画 編集者 編集者の時代 能登のいま 能登半島地震 脚本家 舞台 著者インタビュー 連載
Wed.2025.04.30 「エセみつを的表現」に誘導するなかれ。何か言っていそうで何も言っていない言葉が生まれる理由【連載・欲深くてすみません。/第28回】 Writer 塚田 智恵美 #ライター#ライティング#欲深くてすみません#連載