Wed.12.25.2024 「おもしろい」を分解して出てきたのは、仕事への情熱だった『松岡まどか、起業します AIスタートアップ戦記』 夜の0時。布団の中。数日前に購入した本を読了した私は、ほくほくしていた。読んだのは『松岡まどか、起業します AIスタートアップ戦記』。先般の東京都知事選で注目を集めた、AIエンジニア・起業家・作家の安野貴博さんの小説だ。 […] Writer 中道 侑希 #書籍#書評コラム#連載 Fri.01.17.2025 小6娘の生返事はほっとけないかもしれない『デジタル脳クライシス AI時代をどう生きるか』 もしかしたら、小学6年長女は反抗期なのではなく、すでにデジタル脳クライシスに陥っているかもしれない。本書を読み終わりまず初めに思った。 最近の私のもやもやは、長女がスマホでYouTubeを見ている姿を見ることだ。勤務先か […] Writer 中村 ゆうこ #書籍#書評コラム Fri.01.24.2025 まず、自分で変えられることを【さとゆみの今日もコレカラ/第451回】 昨夜、著者の川崎貴子さんと対談をさせていただいた。川崎さんといえば、婚活予備校「魔女のサバト」の代表でもあり、鋭い筆致で男女間のいろいろ斬る書き手でもある。 昨日、私は、「女をあげるモテ髪の作り方」というお題で話をさせて […] Writer 佐藤 友美 #24時間で消えるコラム#毎朝7時更新#連載 Tue.01.21.2025 キラキラ映えるチョコだけじゃない。人がつなぐおいしい文化を絶やさないために。『チョコレートと日本人』 4〜5歳の頃、私は迷子センターの常連だった。 スーパーと一体型になった地元の大きいショッピングセンターで、よく母親とはぐれた。入口ではしっかりと手を繋ぎ「離れちゃだめよ」と言われ一緒にカートを押している。が、野菜売り場や […] Writer 荒木 千衣 #書籍#書評コラム Sun.01.19.2025 コレカラ新聞【第7回_2025年1月下旬号】 CORECOLORのメンバーが持ち回りで投稿する「コレカラ新聞」の第7号です。毎月2回、上旬号と下旬号で、ふんわり、ゆるーく、みんなの近況をお伝えします。 今回は、はづき、あぶちゃん、イネ子、さとちゃん、よねちゃんの5名 […] Writer #コレカラ新聞#連載 Sat.2024.04.06 しんどい期の常備薬にどうぞ『しあわせは食べて寝て待て』【連載・あちらのお客さまからマンガです/第15回】 Writer ちゃんめい #あちらのお客さまからマンガです#マンガ#マンガレビュー Fri.2024.04.05 大河ドラマに託す願い。『光る君へ』ファンミーティング Writer 佐々木 みちえ #ドラマ#ファンミーティング#大河ドラマ Sat.2024.03.30 新宿で体感したジャマイカの雑踏とレゲエのリディム。『ボブ・マーリー ラスト・ライブ・イン・ジャマイカ』 Writer 渡辺 拓朗 #レゲエ#映画#音楽 Wed.2024.03.27 小学一年生に「銀行」を説明するなら? 「わかりやすい文章」は本当にわかりやすいのか【連載・欲深くてすみません。/第16回】 Writer 塚田 智恵美 #ライター#ライティング#連載 Mon.2024.03.25 エンタメは摂取するもの?「タイパこそ正義」の僕がスーパー歌舞伎『ヤマトタケル』を観て思い出したこと Writer 中村 昌弘 #レビュー#歌舞伎#演劇 Thu.2024.03.21 依頼メールをもらった。さあどうする?【絵で食べていきたい/第17回】 Writer 白ふくろう舎 #イラスト#イラストレーター#連載 Sun.2024.03.17 「アニメと声優」徹底分析(後編)【運ちゃんのウィキペディアのおかげです/第22回】 Writer 運ちゃん #ウィキペディア#データ分析#連載 Sat.2024.03.16 「アニメと声優」徹底分析(前編)【運ちゃんのウィキペディアのおかげです/第21回】 Writer 運ちゃん #ウィキペディア#データ分析#連載 Fri.2024.03.15 ままならない人生を、もがいて人は再びつながろうとする。『さよなら ほやマン』 Writer 白ふくろう舎 #映画#映画レビュー Wed.2024.03.13 きらいだから楽しくて作る【会いたいから食べるのだ/第7回】 Writer さなみ 七恵 #エッセイ#カフェ#連載 Mon.2024.03.11 輪郭のない“空気”を肌で感じた「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」 Writer 岡田 美佳子 #アート#展覧会 Sat.2024.03.09 “美容探求”が大好きな私の心に火をつける『そうです、私が美容バカです。』【連載・あちらのお客さまからマンガです/第14回】 Writer ちゃんめい #マンガ#マンガレビュー#連載 < 1 … 8 9 10 11 12 … 28 > リスキリングは、まだ見ぬ自分に出会うチャンス。『AI時代を生き抜くということChatGPTとリスキリング』 「次の派遣チームもガザに入る準備をしています」。国境なき医師団 村田慎二郎さんが語る「命の次に大事なこと」 光の変化。それは私の変化。『テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ』 「この本が売れなければ、編集者を辞めなくてはいけないかも」ダイヤモンド社/今野良介さん【編集者の時代 第6回】 PV数が価値を持たなくなる時代に我々は何を作るべきか。メディアの可能性をこじ開けるスイーツサイト「ufu.」坂井勇太郎さん【シリーズ編集者の時代/第4回】 見得を切るシーンが少女漫画のワンシーンに見えた。8月納涼歌舞伎『新・水滸伝』 赤井 瞳 Akai Hitomi 虻川 なつみ Abukawa Natsumi 荒木 千衣 Araki Chie 安藤 梢 Ando Kozue 石川 恵里紗 Ishikawa Erisa いしげ まやこ Ishige Mayako 伊豆 昭美 Izu Akemi 市川みさき ICHIKAWA MISAKI いちのせ れい ICHINOSE REI 市橋 かほる ICHIHASHI KAHORU 伊藤 ゆり子 Ito Yuriko 稲田 和絵 井本 旬子 Imoto Junko 岩崎 尚美 Iwasaki Naomi 岩田いづみ IWATA IZUMI 上田 修司 Ueda Shuji ウサミ Usami 内田 純子 Uchida Junko 運ちゃん Un-chan 江角 悠子 EZUMI YUKO 大浦 沙織 Ooura Saori 大塚 吏恵 Otsuka Rie 岡田 美佳子 Okada Mikako 岡山 美和 Okayama miwa 小野瀬 わかな ONOSE WAKANA 小原らいむ OHARA LIME 大日方 理子 Obinata Riko 金子 明日香 Kaneko Asuka 北原 舞 Kitahara Mai 工藤 千奈 Kudo Yukina 久保 佳那 Kubo Kana 神代 裕子 Kumashiro Hiroko ぐみ GUMI 小林おすし Kobayashi Osushi 小日向 佑月 Kohinata Yuzuki 佐々木みちえ SASAKI MICHIE ささき りょーこ Sasaki Ryoko 佐藤 友美(さとゆみ) SATOYUMI 笹間 聖子 Sasama Seiko さなみ 七恵 Sanami Nanae 澤 由美彦 SAWA YUMIHIKO 島袋 匠矢 白ふくろう舎 Shirofukuro-sha 炭田 友望 Sumida Tomomi Tajimax Tajimax 高山 しのぶ Takayama Shinobu 谷口 素子 Taniguchi Motoko ちゃんめい CHANMEI 塚田 智恵美 TSUKADA CHIEMI 富山 佳奈利 Toyama Kanari 中川 明美 Nakagawa Akemi 仲 真穂 Naka Maho 中道 侑希 Nakamichi Yuuki 中村 昌弘 Nakamura Masahiro 中村 ゆうこ Nakamura Yuko 永見 薫 Nagami Kaoru 那須 あさみ Nasu Asami 菜津紀 Natsuki のど花 Nodoka 羽石 友香 Haishi Yuka 畑 明恵 Hata Akie hanata.jp hanata.jp 濱田 美枝 Hamada Mie 早川 奈緒子 Hayakawa Naoko 早坂 みさと HAYASAKA MISATO 人見 しゅう HITOMI SHU 広瀬容子 二角 貴博 Futakado Takahiro 本間 友子 HONMA TOMOKO 松田 竜太 Matsuda Ryuta 水野 佳 Mizuno Kei 蓑和 英果 Minowa Hideka 美矢川 ゆき Miyakawa Yuki 村田 幸音 Murata Sachine 八木 ななみ Yagi Nanami 山田 智子 Yamada Tomoko 山田 陽子 YAMADA YOKO やまもと みり Yamamoto Miri 山本洋子 YAMAMOTO YOKO Yuni Yuni 横石 愛 Yokoishi Ai 横山 由希路 Yokoyama Yukiji 米田 美由紀 Yoneta Miyuki 渡辺清乃 Watanabe Kiyono 渡辺 拓朗 Watanabe Takuro 渡辺 智子 Watanabe Tomoko 詳しく見る WIKIPEDIA あちらのお客さまからマンガです アニメ アーティスト アート イベント イラスト イラストレーター インタビュー ウィキペディア エッセイ カフェ コラム コレカラ新聞 コンサート データ分析 トークイベント ドラマ マンガ マンガレビュー メディア ライター ライティング ライブ リレー連載 レシピ レビュー 地方創生 展示会 展覧会 映画 映画レビュー 書籍 書評コラム 演劇 絵画 編集者 編集者の時代 能登のいま 能登半島地震 脚本家 舞台 著者インタビュー 連載 音楽
Sat.2024.04.06 しんどい期の常備薬にどうぞ『しあわせは食べて寝て待て』【連載・あちらのお客さまからマンガです/第15回】 Writer ちゃんめい #あちらのお客さまからマンガです#マンガ#マンガレビュー
Wed.2024.03.27 小学一年生に「銀行」を説明するなら? 「わかりやすい文章」は本当にわかりやすいのか【連載・欲深くてすみません。/第16回】 Writer 塚田 智恵美 #ライター#ライティング#連載
Sat.2024.03.09 “美容探求”が大好きな私の心に火をつける『そうです、私が美容バカです。』【連載・あちらのお客さまからマンガです/第14回】 Writer ちゃんめい #マンガ#マンガレビュー#連載